海外教育事情

世界の学校―教育制度から日常の学校風景まで: 二宮 晧: 本

PR
ブラウズ

世界の学校―教育制度から日常の学校風景まで

世界の学校―教育制度から日常の学校風景まで

内容(「MARC」データベースより)

近代化・欧米化の潮流を受け、世界中で均質化してきている学校。世界各国の学校の風景、学校の特色、学校改革の動向を詳しく紹介し、それを比較することで、それぞれ固有の文化、風習、学校観、教育観、人間観を考察する。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

二宮 晧
1945年、鳥取県に生まれる。広島大学教育学部を卒業後、米国コネチカット大学にフルブライト留学後、広島大学大学院修士課程を修了。その後、文部省(大臣官房調査課)などを経て、広島大学大学院教授・広島大学副学長。主に比較・国際教育学、教育制度学を専門とし研究活動を行う一方、UMAP国際事務局次長などの要職を務め、幅広く社会活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次

世界の学校を旅する―比較教育文化論への誘い
発言することを学ぶ学校―ドイツ
平等と多様性を尊重する学校―フランス
学力世界一の学校―フィンランド
多様化と格差拡大が進む学校―ロシア
「和諧社会」を目指す社会主義大国の学校―中国
教育水準向上のための「優れた学校」―イギリス
魅力あふれる教育環境をもつ学校―オーストラリア
忠誠宣言のある学校―アメリカ
教育先進国を目指す学校―韓国
高学力・実力主義の学校―シンガポール
数々の改革を推進する学校―タイ
ガルーダを掲げる学校―インドネシア
貧困に立ち向かう学校―ブラジル
学歴社会下の受験中心主義の学校―ケニア

inserted by FC2 system